11月は、レモンのミロワール♪(ギリギリ11月、滑り込み)

表面が”鏡のよう”なのでミロワール。
レモンマーマレードを使っているので、皮が散っています!

切り口はこんな感じ。
クッキー台の上に、シロップがたっぷり浸みたケーキ台。
(このシミシミのケーキ台が美味しいんです)
それを隠すように覆ったレモンムース♡

ミルクティーと共に、美味しく頂きました。

表面が”鏡のよう”なのでミロワール。
レモンマーマレードを使っているので、皮が散っています!

切り口はこんな感じ。
クッキー台の上に、シロップがたっぷり浸みたケーキ台。
(このシミシミのケーキ台が美味しいんです)
それを隠すように覆ったレモンムース♡

ミルクティーと共に、美味しく頂きました。
11月30日
最近めっきり寒いですね。
寒くなると我が家でよくみられるのがこのシーン。

「マルちゃ~ん
」
「ジュピちゃ~ん
」
似たような写真が山ほど撮れます。



ともかく仲良しなマルとジュピ。我が家にやってきたジュピはなかなか人に慣れず、そのジュピを育てたのがマルだったのだから当然とも言えますが…

「邪魔すんなよ!」
はい、どうも失礼しました。
最近めっきり寒いですね。
寒くなると我が家でよくみられるのがこのシーン。

「マルちゃ~ん

「ジュピちゃ~ん

似たような写真が山ほど撮れます。



ともかく仲良しなマルとジュピ。我が家にやってきたジュピはなかなか人に慣れず、そのジュピを育てたのがマルだったのだから当然とも言えますが…

「邪魔すんなよ!」
はい、どうも失礼しました。
2014年11月29日
長らくご無沙汰しております
姉が超多忙のためお菓子の記事が書けません。ので、予定を変更してお弁当記事を書かせて頂きます。
11月10日

鰯バーグ大根葉添え 蒸し野菜の味噌マヨネーズあえ(蓮根・里芋・人参) サツマイモと人参の甘煮 常備菜(浅漬け・こんにゃく・大根葉のふりかけ) 自家製インスタントみそ汁
11月14日

スパニッシュオムレツ(ジャガイモ・ミックスベジタブル)、ブロッコリーサラダ、寄せ鍋味噌味(豆腐、白菜、青菜、葱)、浅漬け(カブ・きゅうり)
11月16日

麻婆茄子パスタ(豚肉・茄子・ピーマン・葱) 春菊と揚げの煮物 糸こんにゃくのピリ辛煮(切り昆布・人参・インゲン・唐辛子) きゅうりと蕪の浅漬け
11月17日

ドライカレー、目玉焼き、ブロッコリーサラダ、常備菜(切り昆布の煮物、きゅうりと蕪の浅漬け)
この日のポイントは、衝動買いしたネコのマットです(*^_^*)
11月18日

塩麹漬け鳥と野菜炒め青菜添え 大根と水菜のサラダ(梅風味) パン(自家製柿のジャム)
こうして連続して書くと本当に同じものがリピートされてるなぁとしみじみ反省します。
簡単美味しい新しいレシピご存知の方ぜひ教えて下さい。
長らくご無沙汰しております
姉が超多忙のためお菓子の記事が書けません。ので、予定を変更してお弁当記事を書かせて頂きます。
11月10日

鰯バーグ大根葉添え 蒸し野菜の味噌マヨネーズあえ(蓮根・里芋・人参) サツマイモと人参の甘煮 常備菜(浅漬け・こんにゃく・大根葉のふりかけ) 自家製インスタントみそ汁
11月14日

スパニッシュオムレツ(ジャガイモ・ミックスベジタブル)、ブロッコリーサラダ、寄せ鍋味噌味(豆腐、白菜、青菜、葱)、浅漬け(カブ・きゅうり)
11月16日

麻婆茄子パスタ(豚肉・茄子・ピーマン・葱) 春菊と揚げの煮物 糸こんにゃくのピリ辛煮(切り昆布・人参・インゲン・唐辛子) きゅうりと蕪の浅漬け
11月17日

ドライカレー、目玉焼き、ブロッコリーサラダ、常備菜(切り昆布の煮物、きゅうりと蕪の浅漬け)
この日のポイントは、衝動買いしたネコのマットです(*^_^*)
11月18日

塩麹漬け鳥と野菜炒め青菜添え 大根と水菜のサラダ(梅風味) パン(自家製柿のジャム)
こうして連続して書くと本当に同じものがリピートされてるなぁとしみじみ反省します。
簡単美味しい新しいレシピご存知の方ぜひ教えて下さい。
11月17日
月に1度フランス料理を習いに行っています。
新しいお料理を覚えるのが楽しいのはもちろんですが、先生や一緒に習うお友達との会話も楽しみの一つ。でも一番は言うまでもなく試食タイム

さつまいもとセロリのチャウダー。さつまいもとセロリ?!と思いましがた、相性
で新鮮な驚き。難しくないので家でも挑戦してみようかな。

田舎風キッシュ 先生オリジナル!キッシュ生地も美味しいし見た目よりもボリューミー。(ホールの写真もアップしたかったのですがなぜかうまくできず(>_<))

デザートは洋ナシのウィーン風。添えてある生クリームと一緒に食べると最高に美味しい
次回は同じところで習っている姉のお菓子(予定)です。お楽しみに!
月に1度フランス料理を習いに行っています。
新しいお料理を覚えるのが楽しいのはもちろんですが、先生や一緒に習うお友達との会話も楽しみの一つ。でも一番は言うまでもなく試食タイム


さつまいもとセロリのチャウダー。さつまいもとセロリ?!と思いましがた、相性


田舎風キッシュ 先生オリジナル!キッシュ生地も美味しいし見た目よりもボリューミー。(ホールの写真もアップしたかったのですがなぜかうまくできず(>_<))

デザートは洋ナシのウィーン風。添えてある生クリームと一緒に食べると最高に美味しい

次回は同じところで習っている姉のお菓子(予定)です。お楽しみに!
2014年11月11日(火曜)
先週は連休もあったのでがんばってお弁当作りました
11月3日

ジャーマンポテト風、サラダ、わかめとチリメン佃煮風
11月4日

スペアリブのスープ、さんまの竜田揚げ、浅漬け、大根葉のふりかけ、わかめ佃煮
11月5日

チキン梅シソ揚げ、切り干しとちくわぶの煮物、浅漬け、味噌汁
11月7日

にゅうめん、浅漬け
11月8日

大根ごはん、鰆の西京焼き、ソーセージと青菜炒め、こんにゃくの炒め煮、卵焼き
11月9日

豚肉の磯部揚げ風塩麹風味、さつまいもと人参の甘煮、油麩の煮物、常備菜
だいぶ寒くなってきたので今週は暖かメニューかなぁ?
また同じようなものが続きそう…(^_^;)
先週は連休もあったのでがんばってお弁当作りました

11月3日

ジャーマンポテト風、サラダ、わかめとチリメン佃煮風
11月4日

スペアリブのスープ、さんまの竜田揚げ、浅漬け、大根葉のふりかけ、わかめ佃煮
11月5日

チキン梅シソ揚げ、切り干しとちくわぶの煮物、浅漬け、味噌汁
11月7日

にゅうめん、浅漬け
11月8日

大根ごはん、鰆の西京焼き、ソーセージと青菜炒め、こんにゃくの炒め煮、卵焼き
11月9日

豚肉の磯部揚げ風塩麹風味、さつまいもと人参の甘煮、油麩の煮物、常備菜
だいぶ寒くなってきたので今週は暖かメニューかなぁ?
また同じようなものが続きそう…(^_^;)
2014年11月9日(日曜)
急に寒くなってきましたね。
この季節冬物の洋服をどうしようと頭を悩ませます。
寒がりな私たち、数年来ヒートテックのお世話になっていましたが
昨年からこちらがブームです。

ベルメゾンの「hotcott」というシリーズです。
ともかく暖かい

しかも綿混なので、ちょっと皮膚が弱い妹でもかゆくならない

さらにお値段もお手頃なので、カタログチェックして大人買い(?)しました。
今年もこれで寒さを乗り切れるとよいなと思いますが
この冬は果たして去年のように雪

大雪だけは勘弁してほしいなぁ~!
2014年11月5日
うちの3にゃんの中で、唯一ジュピだけが手術をしていない現役男の子です。

Jupiter's babyを期待しているわけではありません。
他の子同様手術させようと何度もトライしたのですが
その度ごとに姉妹そろって流血沙汰となった上ピアノの裏に隠れられる始末。
いつか必ず…!!!と思いつつ未だ果たせず早3年。
シーズンになると被害が甚大に。
シーツ、カーテン、布団……
マーキングされて洗濯機やごみ袋行きになったもの数知れず。
さらにベッド派の姉はともかく布団派の妹は年1くらいの確率で
足や髪の毛にマーキングされて朝からバスルームに直行(涙)
そして、今朝!
目が覚めたら目の周りが濡れていて、
「あら、ヴィーちゃん、舐めてったのかしら?」と思って目をこすり…
ぎゃあ~~~~!!
朝7時台に響く絶叫。ティッシュでふいてダブル洗顔して。
「まだ匂う? 髪の毛大丈夫?」と姉にチェックをしてもらいOK出るも思い切りへこみました。

就職活動中のジュピ。
この時代に戻れたら、速攻キャリーにいれて病院行きたいです。
うちの3にゃんの中で、唯一ジュピだけが手術をしていない現役男の子です。

Jupiter's babyを期待しているわけではありません。
他の子同様手術させようと何度もトライしたのですが
その度ごとに姉妹そろって流血沙汰となった上ピアノの裏に隠れられる始末。
いつか必ず…!!!と思いつつ未だ果たせず早3年。
シーズンになると被害が甚大に。
シーツ、カーテン、布団……
マーキングされて洗濯機やごみ袋行きになったもの数知れず。
さらにベッド派の姉はともかく布団派の妹は年1くらいの確率で
足や髪の毛にマーキングされて朝からバスルームに直行(涙)
そして、今朝!
目が覚めたら目の周りが濡れていて、
「あら、ヴィーちゃん、舐めてったのかしら?」と思って目をこすり…
ぎゃあ~~~~!!
朝7時台に響く絶叫。ティッシュでふいてダブル洗顔して。
「まだ匂う? 髪の毛大丈夫?」と姉にチェックをしてもらいOK出るも思い切りへこみました。

就職活動中のジュピ。
この時代に戻れたら、速攻キャリーにいれて病院行きたいです。
2014年11月3日(月:文化の日)
外食は好きなのですが、毎日お昼を外で食べると
お金もかかるし栄養も偏りそうだし…
というわけで、余裕がある時にはお弁当を作ります。
年齢的に脂っこいボリュームのある物より和食系の
いわゆるお惣菜っぽいものがメインになっています。

10月27日
鶏の唐揚げ、里芋の青海苔風味唐揚げ、油麩の卵とじ、割干し大根の浅漬け、ふりかけお握り

10月28日
鮭のハーブ焼き、かぼちゃのチーズ焼き、小松菜と割干し和え、味噌汁、ふりかけお握り

11月1日
ソーセージと青菜炒め、ちくわぶと蕪の煮物、卵焼き、野菜の麹漬

11月2日
水餃子ラーメン、厚揚げの肉巻、ジャガイモの甘煮、浅漬け
今週はどのくらいお弁当が作れるかわかりませんが
出来るだけ頑張ります。
外食は好きなのですが、毎日お昼を外で食べると
お金もかかるし栄養も偏りそうだし…
というわけで、余裕がある時にはお弁当を作ります。
年齢的に脂っこいボリュームのある物より和食系の
いわゆるお惣菜っぽいものがメインになっています。

10月27日
鶏の唐揚げ、里芋の青海苔風味唐揚げ、油麩の卵とじ、割干し大根の浅漬け、ふりかけお握り

10月28日
鮭のハーブ焼き、かぼちゃのチーズ焼き、小松菜と割干し和え、味噌汁、ふりかけお握り

11月1日
ソーセージと青菜炒め、ちくわぶと蕪の煮物、卵焼き、野菜の麹漬

11月2日
水餃子ラーメン、厚揚げの肉巻、ジャガイモの甘煮、浅漬け
今週はどのくらいお弁当が作れるかわかりませんが
出来るだけ頑張ります。
2014年11月2日(日曜)
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
今日から始まりますこのブログ
「目指せ、アーリーリタイア!悠々自適生活♪」
が目標の私たちがネコ(主に姉担当)や料理(主に妹担当)の事など
あれこれ書いていこうと思います。
まずはうちの猫たちを紹介させてください。
ヴィクトリア 元♀ 2004年9月生 2008年5月に3才で縁あって我が家に。
第一印象が「エラそ~な女王顔!」だってのでこの名前になりましたが、その通り一番態度が大きい女王様。
でもその実態は甘ったれの膝のりニャンコ♡
長毛種なのにブラッシングがあまり好きではないので時々毛玉が出来てしまうのが悩みの種。

マル 元♂ 2007年6月ごろ生 2007年9月に保護され2008年3月に我が家に。
人見知りをしない人も猫も好きな優しい子です。
でもそれが災いして女王様のヴィクトリアとワガママ弟ジュピターの間で中間管理職的苦労も…(汗)
そのストレスでかかなり太り気味。心臓に病気がある為痩せるよう担当獣医に厳命されているのですが
ネコも人間もダイエットは難しいです。

ジュピター ♂ 2010年5月生 2010年7月我が家の一員に。
フォトジェニック担当。可愛い顔にだまされて(?)下女化した飼い主約1名。
典型的なツンデレで、お腹を出して「なでて~~♡」と誘ったかと思えば(何故かお腹を撫でられるのが好き)
「調子に乗るなよ」と猫パンチを繰り出してくるワガママ末っ子。
ヴィクトリアが怖い。マルとは寒くなるとベタベタアマアマに。
不定期の更新になると思われますが、よろしくお付き合いください
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
今日から始まりますこのブログ
「目指せ、アーリーリタイア!悠々自適生活♪」
が目標の私たちがネコ(主に姉担当)や料理(主に妹担当)の事など
あれこれ書いていこうと思います。
まずはうちの猫たちを紹介させてください。

ヴィクトリア 元♀ 2004年9月生 2008年5月に3才で縁あって我が家に。
第一印象が「エラそ~な女王顔!」だってのでこの名前になりましたが、その通り一番態度が大きい女王様。
でもその実態は甘ったれの膝のりニャンコ♡
長毛種なのにブラッシングがあまり好きではないので時々毛玉が出来てしまうのが悩みの種。

マル 元♂ 2007年6月ごろ生 2007年9月に保護され2008年3月に我が家に。
人見知りをしない人も猫も好きな優しい子です。
でもそれが災いして女王様のヴィクトリアとワガママ弟ジュピターの間で中間管理職的苦労も…(汗)
そのストレスでかかなり太り気味。心臓に病気がある為痩せるよう担当獣医に厳命されているのですが
ネコも人間もダイエットは難しいです。

ジュピター ♂ 2010年5月生 2010年7月我が家の一員に。
フォトジェニック担当。可愛い顔にだまされて(?)下女化した飼い主約1名。
典型的なツンデレで、お腹を出して「なでて~~♡」と誘ったかと思えば(何故かお腹を撫でられるのが好き)
「調子に乗るなよ」と猫パンチを繰り出してくるワガママ末っ子。
ヴィクトリアが怖い。マルとは寒くなるとベタベタアマアマに。
不定期の更新になると思われますが、よろしくお付き合いください